え〜初めてナス田楽を食べた時の感動を今でも忘れられない。
みなさんどうも!おなすです🍆
今回は初のポケポケ記事を書いてみようと思います!!!
(今パック開封くらいしかできてないんだけどね…大目に見て…)
今回は、8月18日に予告映像が出ている新シリーズのまとめ&考察になります!
あまりポケポケ強くもないナス科ライトゲーマー目線になるので、変なこと言ってたらすいません😂
メガシンカめちゃくちゃ好きだから、嬉しすぎる!
それではみなさま・・・・・・
🍆 タッセノガッシャ 🍆
(※対戦よろしくお願いしますの意)
📺 8月18日予告映像内容まとめ 📺
まずは予告映像のまとめですね!
そこまで情報が出ているわけではないですが、とてもカッコよく、テンション爆上げ映像でした!!!

新シリーズということで、新規にメガシンカが登場😊
環境がどうなるとかとりあえず置いておいて、とにかくテン上げ⤴️⤴️
情報があった3枚のメガシンカカードは、
・メガチルタリスEX
・メガギャラドスEX
・メガバシャーモEX
の3枚です!!!
いやぁ、センスいいところ出てきたね😆
このポケモンたちには、ポケモン本編でもかなりお世話になっていたので、胸熱です☺️
ちなみに、メガシンカは現在のポケカと同様?に進化前ポケモンから直接メガシンカできるみたいなので、
チルット→チルタリス→メガチルタリスという進化ルートではなく、チルット→メガチルタリスと1進化でメガシンカができるようですね!
ただし、メガシンカポケモンはきぜつすると3ポイントとられるため、一瞬でポイント捲られるので、運用にはそれなりに気を使いそうですね😇
なお、新シリーズが始まることにより、旧シリーズのカードが使用できなくなるかは不明です😅
さて、肝心の性能は…?
うん。英語で書かれてて全くさっぱりわけがわからんwwww
ということで、もうX等にはありますが、翻訳してきたので噛み砕いて性能ご紹介タァイム😉
🦆 メガチルタリスEX性能紹介 🦆

まずはメガチルタリス🦆
HPは190、技は一つで、超タイプ2エネ40+ダメージです。
技の説明については、
ベンチポケモン1匹につき30ダメージ追加するというもの。
うん。まぁ無難に強い!!!
似た性能で言うと、旧ピカチュウEX、アルセウスEXというところで、ピカチュウについては2エネ最大90ダメージ、アルセウスは3エネ最大130ダメージです。
メガチルタリスについては2エネ最大130ダメージで、アルセウスよりエネが軽く、ピカチュウより打点が高いというのが特徴です😉
他と比較すると、やはり1進化踏まないといけないということで、手札要求がたねポケモンよりは高いですが、1進化であればそこまで事故る確率も高くはないでしょうし、ある程度安定して進化ができるのではないでしょうか🤨
同時に実装されるであろう、進化前のチルットの性能は不明ですが、エネが軽いので最速でメガシンカ→勝敗を決するなんてシーンも見られるのではないでしょうか。
🐟 メガギャラドスEX性能紹介 🐟

続いて、メガギャラドス🐟
メガギャラドスめちゃくちゃかっこいいですねぇ😆これにはおなすもにんまり😊
HPは210で技は水エネ3、無色エネ1の4エネで140ダメージ。
技の説明については、相手のデッキの上から3枚をトラッシュするというもの。
うんうんうん。ウルトラネクロズマくんのこと、少しは考えてやってな??????
あまり実装されていない、相手のデッキトラッシュ効果を持つカードなので、それだけでも採用価値がありますね!
ギャラドスといえば、一時期環境で暴れ回っていたのが記憶に新しいですが、今回はどうなるでしょうか。
耐久力は申し分ないとは思いますし、水タイプ特有のカスミを使用したエネ加速、カイによる回復もあるので、かなり強そうではあります。
火力についても、レッド込みで160ダメであれば、ある程度の環境ポケモンは1パン、ゴツメや先にバトル場に出しているポケモンで削ることも考えると、リーチは伸びるので、最低限のラインはあるのかなと思います!
そもそも、カスミ→最速メガギャラドスなんてされた日には、一瞬で勝ち筋消失なんてことも起こりうるし、相手にされたら発狂するしか手は残されておりません。
それに加え、水もしくは無色エネで活動できる優秀な壁ポケモンも実装されれば、1進化ですし安定してメガギャラドス降臨できそうなので、おなすはかなり注目している1枚です!!!
🐔 メガバシャーモEX性能紹介 🐔

最後はメガバシャーモEXです!!!
ルビーサファイアはかなり楽しく遊んでいたので、かなり期待しています!
HPは210、炎2エネで120ダメージです。
技の説明はというと、攻撃時に炎エネ1つトラッシュし、相手ポケモンを火傷にするというもの。
かなり強力ですね!
こと技性能だけを見ると、完全にガオガエンの上位互換🐯
毎ターン炎エネを補給する必要はありますが、実質140ダメを出すことができて、相手が火傷を治さなければ、1ターン160ダメまで伸ばすことができます。
バシャーモは2進化ポケモンなので、リーリエの効果対象であり、元々の高いHP+高い回復効果をもつサポートを使用することができるため、耐久力はかなりのもの😆
状態回復系やアルセウスの状態異常無効などありますが、この高い耐久力を活かせば、火傷対策をされても攻撃を耐えて再度攻撃が安定して可能なので相当な強さを誇っていると思います。
ただし、やはり2進化ポケモンであるからこその能力であり、その分事故る確率も高くなるデメリットもあります。現状ドローソースであったり、サーチ系の能力をもつポケモンも増えてきていますので、事故る確率は低くなってきてはいるものの、やはり不安点であることは事実。
そもそも、現状で使われているイーブイやニンフィアが新シーズンでも使える保証はないので、こればっかりは続報を待つほかないですなぁ🤪
⚔️ 新シーズン考察 ⚔️

ここからは新シーズンの考察です!
最近あまりできてないですし、ポケポケ自体かなりのエンジョイ勢なので、全然的を得ていなかったらすいません😂
これだけ大々的に予告しているので、メガシンカを中心に環境が回ることは前提として、問題はこれまでに実装されているカードたちが使用可能かどうかという点ですね!
これまでの性能紹介についてはある程度使える前提で書いているので、もし仮に使えないとなれば、すべての考察が吹き飛びます😂
ポケカについてはあまり詳しくないのですが、レギュレーション落ちのシステムを考慮すると、初期の方のパックのカードは使えなくなる可能性があるかもしれないですね😂
この点については新しい情報を待つしかありません。
新環境ではメガシンカを中心に回ることとなるかと思いますが、その際に気になるのはやはり、メガシンカポケモンを取られると即決着という点。
基本的には1-1-3や2-3を押し付け合う環境にはなるでしょう😆(あたりめぇだろ!!!)
🍆 まとめ 🍆
いかがでしたでしょうか…
ナス科ライトゲーマー的には、情報は少ないですがかなりテンションが上がる内容でした!!!
個人的にルビーサファイアパックまで砂時計温存しておきたかったのですが、これは思わず引いてしまいそう…
新シリーズまでもう少し拡張パックも追加されそうな雰囲気、期間もあるので、これからのポケポケがより一層楽しみになりました😆😆
今後についても、新情報などまとめていったり、考察したりしようと思いますが、それに加えてマスターボール級チャレンジなどの企画もしていきたいので、みなさんまた遊びにきてくださいね😊
それではみなさま・・・・・・
🍆 タッセナザッシャ 🍆
(※対戦ありがとうございましたの意)
コメント